2012旅行記 冬 
その2(12月26〜27日 松本駅・姨捨駅・善光寺)
 26日の浦和競馬終了後は、なかなか観光したとがない長野県に向かいました。武蔵野線で、南浦和から西国分寺へ。西国分寺〜八王子は、中央快速で八王子へ。八王子からは、右の中央本線で、松本まで向かいます。首都圏の場合は、3時間以上走りづづける普通列車はありませんが、この列車の場合は3時間50分近く、走りづづけます。
 今回は駅弁を買おうと思い、始発の立川でなく、八王子から乗車しましたが、通勤時間帯ということもあり、かなり混雑していましたが、甲府を過ぎるとほとんど、ボックス席に一人の割合になっていました。
 21時44分に松本について外に出て、かなり寒いと思って、北野建設の温度計を見たら、−5℃でした。このあとは、そのまま宿に直行しました。 
 八王子〜松本間
中央本線 113系
 松本駅にある北野建設提供の温度計
 翌27日は、松本駅にはいろいろな路線が乗りいれているので、まずはいろいろな列車の写真を撮りました。その中でも3枚ほど、あげておきます。
大糸線 E127 100番台
383系電車
ワイドビューしなの
アルピコ交通上高地線 3000系
(元京王帝都電鉄3000系)
 松本から普通列車で長野に向かいます。篠ノ井線の途中にある姨捨駅はスイッチバック駅として有名ですが、駅からの善光寺平の絶景が見える駅としても有名です。一度降りて、行ってみたい駅の一つです。今回は車内から撮影しました。
姨捨駅からの車窓
 善光寺の大門前に、 「藤屋御本陣」があります。大正時代に建てれたホテルです。今は、ホテル営業はしていませんが、結婚式会場やレストランとしての営業を行っています。
 大正時代の建物での食事は素晴らしいと思います。次回は予約をして、利用したいと思います。
 藤屋御本陣
仁王門 善光寺参道
 仁王門からは、仲見世通りとなり、いろいろなお店があります。今回はその中でも、「すや亀」の「のり巻焼きむすび」を食べました。
 なかなか、みそと海苔のコラボレーションがとても、美味しく、何個でも食べられるような気がしました。※写真は、撮影のために海苔を一旦はがして、撮影してします。
すや亀ののり巻焼きむすび
 本殿で参拝をし、せっかくなので、「お戒壇巡り」(別料金500円)も見学しました。中は真っ暗でよくわからなかったです。
 御利益よりも、真っ暗の中での恐怖心が大きかったです。帰りは長野電鉄 善光寺下駅まで歩きました。
善光寺本殿
 長野電鉄は長野県北部の須坂市などを結ぶ路線です。車両は、東急田園都市線で、使われていた8500系や成田エクスプレスであったJR東日本の253系などが使用されています。  今回は、253系(長野電鉄では2100系に変更)は、撮影できなかったので、次回の宿題にしたいと思います。
 長野電鉄8500系
(旧東急8500系)
南浦和〜八王子〜松本〜長野間
2012年12月26日・27日 現在 平日用
南浦和 16:31発 1570E 普通
府中本町 行き
西国分寺 17:11着
17:14発 1609H 快速
高尾 行き (注1)
八王子 17:36着
18:05発 477M 普通
松本 行き  
甲府 19:52着
19:55発
松本 21:44着
松本 宿泊など
松本 10:54発 1227M 普通
長野 行き
姨捨 11:53発
長野 12:20着
(注1)今回は、八王子で駅弁・飲み物を買うために、早めに南浦和駅を出ました。これよりも後の列車でも接続するものがあります。  
  

前へ 次へ

   
その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7