GW旅行記
2008年5月4日(みどりの日)に話題の銚子電鉄を見に行きました。その様子をレポートしたいと思います。
 今回は、まず、お座敷列車で、上総一ノ宮駅へ向かいました。前から行きかった麻雀博物館へ行きかったからです。約1時間10分ぐらいでつきます。右の写真はお座敷列車の中の様子です。
 上総一ノ宮駅から、タクシーで約10分前後でつきます。この駅にいるタクシーの運転手には、「麻雀博物館」と言えば、確実に送ってくれます。やはり、博物館ということで、中の撮影は遠慮しました。いろいろ、麻雀の歴史がわかり、麻雀好きにはたまらないものばかりがありました。一度是非、行ってみてください。
 帰りは、東浪見駅まで、歩いていきました。東浪見駅は典型的な無人駅で住宅街の中にあります。ここから、大網に向かいます。
 大網から東金線で成東に向かい、そこからは総武本線の普通列車で銚子向かいます。約1時間の旅です。成東からの普通列車は特急しおさい5号が普通列車になったものでした。車内販売もあり、113系よりも、大変乗りごごちもよく、快適な旅になりました。
 青春18きっぷの時期なら、成東からは当然普通列車なので、特急車両ながら、青春18切符でも乗れます。


次へ

その1 その2