2010旅行記 夏 金沢競馬編 | |||||||||||||||||||||
その1(8月24日〜8月25日 東京〜金沢) | |||||||||||||||||||||
![]() |
今回は、地方競馬場巡りの一つとして、金沢競馬場を訪問することにしました。 金沢へは、名古屋・米原経由と長岡経由がありますが、名古屋周りのほうが一番早くつくので、名古屋周りで行くことにしました。 ムーンライトながら号で岐阜県の大垣へ向かいます。ムーンライトながら号は今年の春から臨時列車になり、JR東海所属の373系からJR東日本所属の189系になりました。 座席も若干硬くなり、乗りこごちは落ちたような感じがしました。 |
||||||||||||||||||||
東京駅での発車案内 | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
ムーンライトながら号の行き先表示 | ムーライトながら号の車内 | ||||||||||||||||||||
![]() |
青春18きっぷが発売される時期に、大垣駅では、通称「大垣ダッシュ」(私は大垣バトルと呼んでいます。)が行われています。 これは、ムーンライトながら号(10両編成5:55着)から大垣6:00発姫路行き203F列車(4両か6両編成)に乗り換えるときの座席の争奪戦で、駅構内をたくさんの乗客が、大きい荷物をもって猛スピードで走る姿が見られます。 大阪方面に行くときは、自分は、名古屋で下車し、サウナ入って、朝食・休憩をとるので、ここ数年参戦していませんでしたが、今回は接続の関係でこのバトルに参加をしました。 バトルには勝ちました(座席は確保しました)が、 やはり、見ていて危ない面もあるので、できるだけ参加したくないと感じました。 |
||||||||||||||||||||
大垣バトルの対象列車 大垣〜姫路間を結ぶ203F普通列車 223系 米原駅で撮影 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
米原からは北陸本線に入ります。 米原6:50発敦賀行きは、新型の521系の2両編成でしたが、2両しかなかったので、車内はかなり混雑してしました。 ここでも、座席は確保しましたが、朝食は買えませんでしたので、この行程の場合は、東京駅で朝食も買っておくことをお勧めします。 敦賀発金沢行きの普通列車も同様に521系の車両でした。さすがに疲れたのが、車内で眠ってしまい、この区間の記憶はあまりありません。 東京から、11時間弱かけて、金沢に無事着くくことができました。 |
||||||||||||||||||||
北陸本線普通列車 521系 米原駅で撮影 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
金沢駅駅名票 | 金沢駅駅ビル | ||||||||||||||||||||
東京〜米原〜敦賀〜金沢間時刻 2010年8月24日〜8月25日 現在 平日用
|
その1 | その2 | その3 |