2011旅行記 夏 九州編 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その1(8月5日〜8月6日 東京〜小倉) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
去年は、北海道にいきましたので、今回は九州にしました。これは、去年の夏、北海道旅行中から考えていました。初日は、普通列車と快速列車だけで、九州入りするのが、目標です。東京〜大垣間は当然、ムーンライトながら号を利用しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ムーンライトながら号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
いつも通り、 大垣駅で大垣ダッシュをして、米原へ。米原からは、新快速で、三ノ宮駅に向かいいました。三ノ宮では、1時間のサウナ休憩をとり、新快速列車で姫路に向かいます。 神戸を出ると、山陽本線に入ります。ここからしばらくは、海と平行して走るので、景色がとても良くなります。特に、須磨海浜公園のあたりを通過するときは最高の景色になりますので、お勧めです。明石海峡大橋をぬけて、しばらく経つと、姫路に到着します。 姫路〜相生間も同じ223系でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新快速 223系 後日米原駅で撮影 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この日の目標は、とにかく、新幹線を使わないで、小倉まで行くのが目標でした。最大の難関は、相生〜岡山間です。この間が、列車の本数が少ないからです。新幹線を使うなら、ここだと思っていました。 しかし、時刻表どおり、行程が進んだので、難なくクリアしました。 また、この日、私が福山を通過したあとに、福山〜備後赤坂間で、貨物列車と乗用車との踏切事故が起きて、福山〜糸崎間が約8時間、不通となることがありました。もう一本遅い列車に乗っていたら、確実に巻き込まれていたので、ぞっとしました。そうなったら、確実に新幹線を使っていたと思います。ちなみに、青春18きっぷに救済措置はないので、新幹線代は自腹となります。 ここで、岡山から先を時刻表で調べると、昼食を買えるのが、どうやら岡山駅だけということがわかり、慌てて、岡山駅のホームの売店で弁当を買いました。 今回購入した味折小町は幕の内弁当ながら、いろいろなものが入っていて、とても、おいしいかったです。 山陽本線は東北本線とくらべて、待ち時間が少ない接続なので、糸崎〜岩国間、岩国〜新山口間の写真が撮れませんでした。でも、先に行くのが優先だったので、仕方がないと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相生〜糸崎間 113系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡山駅で購入した 味折小町 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新山口〜下関間 115系 瀬戸内海色 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
関門トンネルまでは直流区間です。門司駅の手前にデットセクションがあり、門司駅構内は交流区間でとなります。そのため下関〜門司間は交流・直流兼用電車しか走ることができません。いまは、直流・交流兼用車の415系がこの区間では活躍しています。 昔は、山陽本線だけでなく、山陰本線に向かう気動車もありましたが、いまでは、下関で運転系統が切られています。そのため、いまでは、すべて下関で乗り換えとなります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下関〜小倉間 415系 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:12、ようやく小倉に到着しました。 東京を出て、サウナ休憩1時間込で約20時間かかりましたが、使った切符は、東京〜小田原間普通乗車券、ムーランライトながら号の指定席券、青春18切符1日分だけです。つまり、約4000円前後で、東京〜小倉間を移動したことになります。 ちなみに、東京〜小倉間の普通運賃は12,850円です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小倉駅名標 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京〜三ノ宮〜小倉間時刻 2011年8月5日〜8月6日 現在 土・休日用
|
その1 | その2 | その3 | その4 | その5 |
その6 | その7 | その8 | その9 | その10 |
その11 | その12 |