2011 旅行記 冬 | |||||||||||||||||
その1 12月26日 | |||||||||||||||||
![]() |
今年の冬の旅行は、米子に向かいます。 一日目は鳥取まで向かいます。目的は山陰本線(支線区間の仙崎〜長門市は除く)を完乗するためと途中の餘部駅と餘部鉄橋の写真を撮影です。 今年も、仕事の都合で、出発駅は京都からになります。 |
||||||||||||||||
京都駅 駅名票 (山陰本線・嵯峨野線) |
|||||||||||||||||
![]() |
この日は京都駅前でも雪がつらいていて、円町駅を出るころには、雪がうっすら積もっていて、快速運転区間が終わる園部駅では、右の写真のように、すごい大雪になっていて、驚きました。また、車窓からまた景色は一面銀世界でした。 | ||||||||||||||||
京都〜福知山間 221系 園部駅で撮影 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
福知山〜城崎温泉 223系 城崎温泉駅で撮影 |
昼飯は、城崎温泉駅構内で買った 「丹後のばらずし」 |
||||||||||||||||
![]() |
城崎温泉からは、非電化区間になります。列車も気動車になります。ここからは、キハ47系となり、座席も転換クロスシートからボックスシートに変わります。 車内で、上の写真の丹後のばらずしを食べ、餘部鉄橋がある餘部駅に向かいます。 |
||||||||||||||||
城崎温泉〜餘部間 キハ 47系 |
|||||||||||||||||
京都〜福知山〜餘部間時刻 2011年12月26日 現在 平日用
|
次へ |
その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 |