2012 旅行記 ゴールデンウィーク | |||||||||
その1 5月4日 やまどり号 | |||||||||
![]() |
毎年恒例のみどりの日の日帰り旅行ですが、今回は両毛線の旅を取り上げたいと思います。 まずは、「W è CAFFÈ DA エキュート大宮店」でモーニングセットを食べて、腹を満たし、今回の旅に備えました。今回のモーニングセットは、クロワッサンとヨーグルト、サラダ、ホットコーヒーのセットでした。クロワッサンは焼き立て、やわらいし、それでいてモチモチしていました。かなり、いけます。お勧めのモーニングセットです。 |
||||||||
PRONTO IL BAR W è CAFFÈ DA エキュート大宮店 Bセット |
|||||||||
![]() |
大宮から臨時快速「リゾートやまどり藤まつり」号で佐野に向かいます。 リゾートやまどり号は485系電車を改造したものです。「やまどり」の名は、群馬の県鳥「やまどり」から命名されたものだそうです。2011年に行われた「群馬デスティネーションキャンペーン」に合わせてデビューしました。おもに群馬県内の吾妻線・上越線などで活躍してします。 この関係から、「リゾートやまどり藤まつり」号も高崎経由で佐野に向かいました。 座席の間隔は広々としていたので、特急列車のグリーン車よりも快適に感じました。これで普通座席扱いになっているに少し驚きを感じました。 |
||||||||
佐野駅に停車する リゾートやまどり |
|||||||||
![]() |
|||||||||
リゾートやまどり 車内 | |||||||||
![]() |
やまどり号には、右下の畳部屋のミーティングルームやキッズスペースも完備されていますので、子供やグループの旅行にもお勧めです。 なお、今後の運転情報などは、JR東日本高崎支社のホームページ(別ウインドウで開きます。)に掲載されています。 |
||||||||
やまどり号 一人席 | |||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
和室スペース | キッズルーム(フリースペース) | ||||||||
![]() |
佐野市の名物といえば、佐野ラーメンです。今回は11:20とまだ、時間が早かったことと、また、次の列車の時間の関係もあったので、駅前にあった「優華」でいただきました。あっさりスープともちもちっとした麺がとても美味かったです。また、佐野に来た時には食べてみたいと思いました。 | ||||||||
優華のチャーシュー麺 | |||||||||
大宮~佐野間 時刻 2012年5月4日 現在
|
その1 | その2 | その3 |