2015 九州旅行記 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その1 8月7日(金) 東京〜銚子〜海浜幕張〜東京〜大垣 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この日は、QVCマリンフィールドでマリーンズ対ホークスがありました。 QVCでのホークスの現地応援はまだ、1試合しかしていなかったので、ムーンライトながらに間に合う時間までならと、現地応援することにしました。 そこで、川口〜海浜幕張、海浜幕張〜小田原までの運賃を調べたら、合計で2,656円(ICカード使用)となり、青春18きっぷ1回分の2,370円を超えてしまうので、千葉県内を乗り鉄することにしました。 まだ、昔、京浜東北線などで活躍していた209系を改造した209系2000番台が千葉県内で走っていて、まだ写真に収めていなかったからです。 2000・2100番台へ主な改造点は、行き先表示のLED化、一部車両のセミボックスシート、バリアフリートイレなどの設置です。 どこを乗りつぶししようと考えていたところ、列車時間の関係と美味しいものを食べたいという理由で、千葉〜成東〜銚子〜成田〜千葉というコースにしました。 お昼は、銚子駅前の「銚子さかな料理 かみち」にしました。今回は「日替わり定食」にしました。煮物や刺身もすごく、美味しかったのですが、それよりもいいのが、この店の自慢のイワシのてんぷらです。サクサクしていて、身がしまっていて、名物は違うなと思いました。夜もお酒に合う魚料理を出してくれるので、おすすめです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
209系2000番台 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
209系2000番台 ボックスシート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
銚子さかな料理 かみち 日替わり定食 (※日替わり定食なので、 日によって変わります。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
銚子から千葉に戻り、QVCマリンフィールで、マリーン対ホークス戦のホーク戦の現地応援をしました。しかし、8回の裏に五十嵐がデスパイネに逆転3ランホームランを打たれてしまって、この日は残念ながら敗戦となりました。しかし、試合そのものは面白かったです。この後はムーンライトながらで大垣に向かいました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
QVCマリフィールド レフト応援席 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
川口〜東京〜千葉〜銚子〜千葉〜海浜幕張〜東京〜大垣 2015年8月7日現在
|
その1 | その2 | その3 | その4 | その5 |
その6 |