2016春 東北旅行 | |||||||||||||||||||||||
その2 3月28日(月) 水沢競馬場 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
旅行2日目は水沢競馬場観戦です。紫波中央駅から最寄りの水沢駅まで、列車で50分程度、さらに、水沢駅からは、無料送迎バスで向かいます。無料送迎バスは1日1本なので注意してください。 4コーナーは一般ファンエリアから遠いので、自分のカメラでは撮影できませんでした。 |
||||||||||||||||||||||
スタートの瞬間 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
最後の直線 | 最後の直線2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
パドックその1 | パドックその2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
ゴール前その1 | ゴール前その2 夕方になるとスタンドの影で暗くなります。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
岩手競馬の名物は、やっぱりジャンボ焼き鳥です。 今回は、丸大食堂のを食べました。かなり大きく、一口では食べきれませんでした。何回か分けて食べました。味は、塩味です。自分の感想としては、ビールやノンアルコールビーとかなり合います。おすすめです。値段は、2016年3月現在で、1本400円です。 |
||||||||||||||||||||||
水沢競馬場 ジャンボ焼き鳥 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
盛岡にある「東家」で、わんこそばに挑戦しました。記録は65杯でした。最初、飛ばしすぎてしまい、途中でお腹が一杯にしまいました。こんど、食べるときはもっと食べられるようにしたいと思います。 宿は、盛岡駅からバスで30分のところにあるつなぎ温泉の「愛真館」にしました。和室の部屋で布団でゆっくり過ごすことができました。温泉もいろいろな種類があって、楽しめました。おすすめの宿です。 |
||||||||||||||||||||||
東家のわんこそば会席 薬味を入れて味を変えながら食べます。 値段は3,240円です。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
わんこそばのお椀を重ねたところ | 愛真館の部屋の一例 | ||||||||||||||||||||||
紫波中央〜水沢・水沢江刺〜盛岡 2016年3月28日 現在 平日用
|
その1 | その2 | その3 | その4 | |