つぎの線区の普通・快速列車に乗り放題です。
  • JR東日本(気仙沼線・大船渡線のBRT含む)・JR北海道全線
  • IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線
  • 青い森鉄道:青い森鉄道線
  • 北越急行:ほくほく線   
※利用できない主な線区
  • しなの鉄道:北しなの線(長野~妙高高原間)・しなの鉄道線(軽井沢~篠ノ井間)
  • えちごトキめき鉄道:妙高はねうまライン (妙高高原~直江津間)  日本海ひすいライン (直江津~市振間)
  • 三陸鉄道
  • 富士急行
・北海道&東日本パス北海道線特急オプション券
 1.北海道新幹線:新青森~函館北斗間
 2.北海道内特急列車・急行列車
 を立席(空いている席)利用できます。
 大人 6,110 円、小児 3,050 円です。
※また、2021年8月1日~19日および2021年12月28日~2022年1月6日までは利用できません。

・北海道新幹線は特定特急券を購入すると、新青森~函館北斗間を乗車できます。

・特急オプション券を以外では、特急は利用できません。別途乗車券、特急券が必要です。
 ただし、特急料金の不要の特例区間により、
      石勝線 :新夕張駅〜新得駅間の各駅 
      奥羽本線:新青森~青森
の相互発着の場合で、自由席を利用する場合のみ、この切符だけで乗車できます。
・急行列車は急行券を別途購入すれば、利用できます。

 2021年現在、定期列車の急行列車はありません。
普通列車・快速列車では次の座席が利用できます
(1)普通車
(2)指定席(別途,指定券を購入が必要です。)
(3)自由席グリーン車(別途、自由席用グリーン車券が必要です。)
注:
指定席グリーン車は乗車できません。普通乗車券が必要です。
自由席グリーン車はおもに次の路線についています。
東海道線、横須賀線、宇都宮線、高崎線、常磐線、湘南新宿ライン 
また、ホームライナー、中央ライナーなどは乗車整理券を別途購入すれば利用できます。
値段:大人 11,330 円、小児 5,660 円です。
7日の連続利用となります。購入時に利用開始日の指定が必要です。
利用期間 学生の長期休みに合わせて発売され、利用できます。
2021年度の利用期間・発売期間は次の通りです。
  発売期間 利用期間
2021年 2月20日(土)~2021年4月16日(金) 2021年3月1日(月)~2021年4月22日(木)
2021年 6月20日(日)~2021年9月24日(金) 2021年7月1日(木)~2021年9月30日(木)
2021年12月1日(水)~2022年1月4日(火) 2021年12月10日(金)~2022年1月10日(月)
列車の遅延・運休については、基本的には救済措置がありませんので注意してください。
(振り替え輸送など)
ある程度、時刻表が読めないとこの切符で旅行するのは難しいと思います。
列車の乗り継ぎで、旅行するため。