急行「きたぐに」号583系写真集
 2009年冬休み企画として、大阪〜新潟を結ぶ夜行急行「きたぐに」に乗ってきました。寝台車がある夜行急行は、この「きたぐに」と「はまなす」だけになりました。その写真を掲載したいと思います。
(取材日2009年12月27日〜12月28日)
 今回は、新潟駅から大阪駅までの上り列車に乗って来ました。まずは、旅の出発である新潟駅の駅舎。 地下道を通って、3番線ホームに向かいます。

 きたぐに号は583系で運転されています。大阪の到着時が通勤ラッシュと重なるので、客車よりも電車のほうが、速度が出る分、適しているといえます。  まず、自由席車です。ムーンライトながらやムンラートえちごは、旧型の特急型車両を使っているので、リクライニングシートですが、583系はかなり急行型古い車両なので、ボックスシートとなっています。

 次にグリーン車全体の写真です。さすがにグリーン車なので、リクラニングシートですが、やはり、急行型なので、今の特急のグリーン車よりも、ひとつ格が下がると言わざるといえません。

グリーン車には、ロビーもあります。
 
A寝台車上段です。A寝台は、広く、寝こごちもよく夜行ながら、疲れも取れます。お金にお余裕があるなら、座席車もよりもお勧めです。供用のフィッテングルームもあります。B寝台は、3段式なので、できるだけ下段をお勧めします。(B寝台の写真がなくってすみません。)
行き先表示はロール式を使っています。 8号車にあったサボです。